ビズガーデニングでは様々な体験会やレッスン、手づくり雑貨販売の 「ガーデンマルシェ」や
ピザ焼き体験など楽しいイベントいろいろやってます。
2014.03.16 Sunday
昨日は、「救命処置を学ぼう!」の体験会を行いました。
講師は坂戸消防署で上級救命講習を受けてきた、当社社長の浅野です
土曜日の開催ということで、今回は男性の参加もありましたよ。
倒れている人を見つけたら・・・まず、何をするべきか。
から始まり、心臓マッサージ、AED操作を実際に練習していきました。
<AED操作の練習>
AEDがどのようなものか、手順はどうなのか、また注意点などを学びました。
<AEDのスイッチ オン!>
<心臓マッサージの練習>
心臓マッサージは想像以上に力が必要です!!
数回押すだけでも大変・・・救急車が到着するまでの間ずっとひとりでやるのは無理かな、と思いました。
まして、女性では・・・。
そういう意味でも、この知識を多くの方に学んでもらいたいと強く感じました。
その後は、気道に物を詰まらせた時の応急方法も。
<物を詰まらせた時の応急方法>
大人の場合と赤ちゃんの場合を実際に練習しました。
心臓マッサージも物を詰まらせた時の応急方法も、実際にやってみると、
処置する人によってやりやすい手の使い方があることが分かりました。
それと実は・・・、足で心臓マッサージしてみちゃいました。
女性ならこのほうが現実的かもしれません。
実際にそんな状況でできるかどうか、勇気が要りますが・・・。
できれば、使いたくはない知識ではありますが、
大切なご家族を守るためにも、ぜひ多くの方に救命処置を学んでいただきたいと思っています。
これからも救命処置の体験会を開いていきますので、
初めての方も、経験したことのある方も積極的にご参加いただければと思います。
毎月開催しているこの体験会は、どなたでも参加できますので、お気軽にお申し込みくださいね
講師の方募集しています
得意なことを教えてください。
ご自分の教室や活動の宣伝の場にもなりますよ