ビズガーデニングでは様々な体験会やレッスン、手づくり雑貨販売の 「ガーデンマルシェ」や
ピザ焼き体験など楽しいイベントいろいろやってます。
2017.04.01 Saturday
こんにちは。
ビズガーデニングの浅野ゆみです。
巷では空前の「多肉植物」ブームですね。
先日立ち寄ったお花屋さんでは特設コーナーができていて、その金額にびっくりしました( ̄ェ ̄;)
あ、いえ、今回の体験会は「多肉植物」ではなく「モス」です!
そう苔のことですね。
モスもね、ちょっとブームになってるんですよ。
(実はビズガーデニングでもモスについてちょっと実験したり研究したりしているんです。)
でも・・・はっきり言って、生きている苔って場所を選びます。
環境に生育を左右されます。
本物の苔玉もしばらくすると黒くなってしまいますし、
そもそも根が張らない(一般的な根が無い)から、活着も厳しい。
だからクラフトとして活用するのって、とても難しい
だからでしょうか。
「フェイクグリーン」とか「プリザーブドのモス」とか「水苔」でできたモスアニマルはよく見かけますね。
「でもやっぱり本物のモスアニマルが欲しいの」という方に(ジャジャーン!)
今回「乾燥モス」を使った講座を開催しま~す
【モスアニマル:うさぎとくま】
サンプルは
【くまちゃんのモスアニマル】
と
【うさぎちゃんのモスアニマル】
ですが、猫になったり犬になったり、ねこちゃんに仕上げたり、わんちゃんに仕上げたりもできます。
乾燥モスなので水遣りの必要もなく、ずっとこのままの状態でキープしているんですよ~
講師は、栗原美也子さん。
プロフィールをご紹介します。
アロマ、ハーブスクールLe CHATON(ルシャトン)主催。
短大卒業後、ホテルの生花装飾会社に就職、退職後はフリーとなり主に結婚式場の装花装飾を行う。
体調をくずしたことをきっかけに、事務職に転身し、その傍らアロマテラピー、ハーブ、フラワーエッセンスなど、植物療法を中心に学ぶ。
現在は、ナードアロマテラピー協会認定校として、大宮にてアロマインストラクターのほか、
三軒茶屋、豪徳寺をはじめ、各地で植物を使ったワークショップを開催。
栗原美也子さんからのメッセージ
ワイヤーでかたどったクマやウサギにモスを張り付けて作ります。
生のコケでも作ることは可能ですが、コケは環境を選ぶためお世話が大変。
今回は、室内でも屋外でも楽しんでいただける乾燥モスで作成します。
少し時間のかかる作業ですので、土台をご用意しておきます。
作り進めると、ただのワイヤーだったものに愛着がでてきます。
クマやウサギはもちろん、猫や架空の動物など、世界に一つのモスアニマルを
手作りしましょう。
集中する時間は、とても楽しく癒されます。
サンプルがビズのお店にありますので、気になった方は見に来てくださいね。
一緒にモス動物園作りましょう
開催日:5月22日(月)
時 間:14:00~16:30
定 員:8名
参加費:3800円 (講習料・材料費込み)
持ち物:汚れてもよい服装またはエプロン、はさみ、持ち帰り用の手提げ袋など
申込み締切り:5月15日
お申し込みはお電話のみ:
スマホの方はタップすると電話がかけられます
↓ ↓ ↓
049-280-4128
毎月開催しているこの体験会は、どなたでも参加できますので、お気軽にお申し込みくださいね
講師の方募集しています
得意なことを教えてください。
ご自分の教室や活動の宣伝の場にもなりますよ
ビズガーデニングHP トップページはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
埼玉県坂戸市・外構エクステリア&ガーデンデザインの ビズガーデニング株式会社
スマホの方はタップすると電話がかけられます
↓ ↓ ↓
049-280-4128