石材豆知識

2011年02月06日

外構エクステリア&ガーデンデザインのビズガーデニング株式会社
社長の浅野栄二です
今日の豆知識は石材についてです
石材はレンガとともに私が一番好きな素材です
石材は大変高価なので、
最近では天然石材風にできている工業製品や
天然石材風に仕上げる工法などがたくさん出回っていますが、
風合いや耐久性はやっぱり本物にはかないません
石材を考える場合、
用途や形状で考える(積む石・貼る石・敷く石など)場合と
岩石の種類で考える(安山岩・粘板岩など)場合があります。
今回は意外と見落としがちな岩石の種類についてご紹介します。
現在外構・造園工事でよく使われている岩石には次のようなものがあります。
★花崗岩=火成岩の1種です。

 最も一般的な石材でして、御影石が有名です。
 敷石・飛び石・石柱・灯篭などに使われています。
 中国から安いものが輸入されているため、比較的低コストで施工できます。
 安い割には強度・耐久性ともに大きく、利用価値の高い石といえます。
 ただし火には弱いです。
★凝灰岩=堆積岩の1種です。

 軟らかく加工がしやすいのですが、吸水性が高いため、比較的早く風化してしまいます。
 大谷石が有名です。
 耐火性が非常に高いので、宝物を入れる蔵などに使われています。
★石灰岩=堆積岩の1種です。

 美しいクリーム色をしており、ジュラ紀のシダの化石が混入した
 ジュラストーンが有名です。
 かつては路面の石張りなどに使われていましたが、
 そもそも石灰(アルカリ性)なので、酸性雨によって変色しやすく、
 また吸水性が高いため、冬季には凍結剥離することがあります。
 屋内での使用をお勧めします。
★結晶片岩=変成岩の1種です。

 非常に硬質で目が緻密です。ハツリ機で割ろうとしてもなかなか割れません。
 関東では秩父の青石が有名です。
 景石や飛び石に最適です。
このように、石にもいろいろな性質がり、
適材適所を心がける必要があります。
レンガ同様、見た目の美しさや色の好みだけで選ばずに、
専門家にも相談して決めるようにしましょう 
 ビズガーデニングHPはこちらからどうぞ