現場NOW、お客様の声、お店の様子、はたまたビズガーデニングのスタッフが
日々の仕事の中で感じたことなどをつれづれなるままにお届けします。
2011.01.20 Thursday
こんにちは。カンナマイスターの浅野ゆみです。
昨日、と一昨日 京都 のディーズガーデンに行ってきました。
ディーズガーデンの販売店は全国に約270社。
取り扱い商品の中で、特に「カンナ」物置については
商品知識や販売のプロとしての研修を修了すると
「カンナマイスター」という資格がもらえます。
ですので、毎年「カンナマイスター研修会」が開かれているわけです。
そして今回は岐阜県の庭遊館、尾関社長さん と
私がパネラーとして、会社の取り組みについてお話させていただいたのです。
研修には北海道から九州までの全国各地から、熱心な販売店さんが30社ほど参加されました。
最初は緊張で頭が真っ白になりそうでしたが、
会社の取り組みについて話し出すと、お伝えしたい想いが次々に溢れてきて
気がつくと、あっという間に終わったように感じました。
当社はホームページの「カンナ」物置のページをご覧いただきながら
いろいろなことをお話させていただきました。
また、販売、経営、集客、イベント、プランニング、接客などなど
ご質問も多岐にわたりましたが、出来る限りお答えしました。
とりあえず、参加された方々から「参考になりました」と言っていただき、
ほっと安堵しています
そして、2日目は「カンナ」ニューバーションのお披露目が
残念ながらまだシークレットですので、詳細をお伝えすることはできませんが、
お披露目の瞬間には
「お~~!」「かわいい~!」
という声とともに大きな拍手が
胸が躍るすばらしい商品ですよ
期待してください。
5月の発売がホントに待ち遠しい・・・
それにしても、ディーズガーデンさんの商品には「愛」があるな~と感じます。
開発の方々はじめスタッフの皆さんの「熱い想い」「愛」がそのまま商品に表れているんですね。
そんな素敵な商品を、ひとりでも多くのお客様に知っていただきたい。
そしてお客様のお庭に「愛」をお届けしたいと思います。
最後に、この場をお借りしまして、ディーズガーデンの皆さん、
また参加してくださいました全国の販売店の皆さん、
お世話になり、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします