現場NOW、お客様の声、お店の様子、はたまたビズガーデニングのスタッフが
日々の仕事の中で感じたことなどをつれづれなるままにお届けします。
2014.06.12 Thursday
皆さんこんにちは。
ビズガーデニング店長の浅野ゆみです
ビズガーデニングではスタッフの知識向上と知識の共有化を目的として、毎月勉強会を行っております。
6月研修のお題は、
ディーズガーデンのおしゃれ物置「カンナシリーズ」です
<ディーズガーデンのカンナ物置 D70 オレンジ>
カンナ物置のことについては、当社HP Dea’s Shed-カンナ物置- のページに詳しく掲載しています。
さて、6月のプレゼンターは粕川さん。
あれ、初耳?・・・ですよね。
実は粕川はこの4月からビズに入り、学びの日々を送っている新人さんなのです
お打ち合わせ時のお子様には優しくお相手を務めていますよ。
お子様からの人気は急上昇中 なのです。
<カンナ物置以外の物置について説明中>
当社にもカンナ物置の見学に来られる方が多いのですが、
カンナの魅力はお伝えしたいことがとっても多くて・・・。
性能やデザインのこだわり、バリエーションなどなど・・・。
お客様に分かりやすくお伝えするにはどうしたらよいか。
そんなところも全員でディスカッションしました。
<魅力をいかに分かりやすくお伝えするか討議中>
それにしても、もちろんスペックも大事なのですが・・・。
「お庭にあるだけで絵になる物置。」
「荷物を取りに行くだけで、扉を開けるだけでときめく物置。」
「生活に寄り添ってくれる物置。」
なんか、キャッチフレーズみたいですが、
カンナ物置の本質はこういったところなのではないかな~と、
毎日カンナを眺めて感じている、カンナ大好き店長なのでした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カンナ物置の見学はいつでも大歓迎です。
設置に当たっては現場の下見を致します。
設置工事のみでも承っておりますが、
せっかくおしゃれな物置を設置されるのですから、
その周りも雰囲気に合わせてフェンスを立てたり、
床面をリフォームされてみてはいかがでしょう。
お庭のデザインもビズガーデニングにお任せください
カンナ物置を中心にお庭のプランが始まる・・・
すてきなガーデンライフのイメージが湧いてきませんか?
ビズガーデニングのホームページはこちら