現場NOW、お客様の声、お店の様子、はたまたビズガーデニングのスタッフが
日々の仕事の中で感じたことなどをつれづれなるままにお届けします。
2015.10.04 Sunday
こんにちは。
埼玉県坂戸市・外構エクステリア&ガーデンデザインの ビズガーデニング株式会社 スタッフの粕川玉青です。
毎月恒例の勉強会、今回のテーマはお庭からちょっと離れて、「情報発信」について。
プレゼンしてくれたのは、普段からブログや体験会のチラシ等広告を作ってくれている浅野店長です!
え、ちょっと待って。
なぜお庭を作る会社が情報発信の勉強会をするの?
と思うかもしれません。
造園会社は庭を作るのが仕事。
でもその仕事をいただくためには、お客様にビズガーデニングの存在を知ってもらえないといけませんよね。
素敵な外構を作りたい、お庭の困っていることを解決したいなどなど…。
このようなお庭に関する希望や悩みを持っている方々と出会うためには、どうすればいいのだろうか?
現代の情報環境と、今の時代にあった情報の発信の仕方等、浅野店長が分かりやすくプレゼンしてくれました。
まぁ、難しい話は置いといて。
今回の勉強会の内容から、私が個人的に感動し、学んだことは
・お客様が喜んでくれるよう、相手の気持ちになって考えること。
・一緒に悩んで、考えて、素敵なお庭を共に作り上げていくこと。
この姿勢がベースとなるのだろうと改めて考えさせられました。
「情報発信」がテーマなのになんでそんな結論になるんだ?と、思われるでしょう笑
なかなか難しい内容だったので、ここでは詳しい話は割愛させていただきます(^_^;)
今回の内容をまとめると、
ビズガーデニングはこれからも、お客様に喜んでいただけるよう精いっぱいお庭作りに取り組み、喜んでいただけるような情報を定期的にお届けして参ります!
【勉強会の様子】
決意表明みたいですね…。暑苦しい雰囲気でまとめてしまいすみません笑
今後とも、こんなビズガーデニングをよろしくお願いいたしますm(__)m
ビズガーデニングHP トップページはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
埼玉県坂戸市・外構エクステリア&ガーデンデザインの ビズガーデニング株式会社
スマホの方はタップすると電話がかけられます
↓ ↓ ↓
049-280-4128