バラが咲き始めて、お庭がカラフルになってます!遊びにいらしてください♪
2016年05月06日
お庭を素敵に変えるビズガーデニングの店長・浅野ゆみです。
ビズガーデニングのお庭に植えたバラが・・・ついに咲きました
「今日咲くかな~」とか「咲いたんだねっ!」とか「虫は付いていない?」とか「これ以上咲いたら手入れがどうなっちゃうんだろう」とか・・・
いろいろなわくわくとドキドキで落ち着かないこのごろ。
恋心みたいに・・・ときめいているのです
まずご紹介するのは、コーネリア
コーネリアが一番に咲きました。

【白壁に這わせたコーネリア】
直径3~4センチのコーネリア、たっくさん蕾があるのです

【コーネリアを見上げて】

【こちらも角度を変えて見上げたところ】

【足元にはレースのようなオルラヤ】
同じ白壁にはもう一つのバラ、ダム・ドゥ・シュノンソーが。
手前の少し大きめの花です
さすがは、ロワール河畔に立つシュノンソー城の貴婦人。
ゆっくりゆっくり優雅に蕾を開かせています。

【明日にでも大きく開きそうなダム・ドゥ・シュノンソー】
こちらは、ペッシュ・ボンボン
愛らしい色、形、香りから”桃のお菓子”と命名されたそうです。

【開き始めたペッシュ・ボンボン】
こちらは、オレンジにサーモンピンクやベージュのグラデーションが美しいロゼット咲きの・・・
ムーラン・ド・ラ・ギャレットのはずなのですが・・・
真っ白いぞ~おいおい。

【ムーラン・ド・ラ・ギャレット?】
パティオの鎧戸コーナーは、花壇のお花とベンチの寄せ植えがかわいい風景を作っています
将来的にはここにコーネリアちゃんがよじ登ってくる予定です。笑

【パティオの窓とベンチの風景】
秋に植えてタグを紛失したので名前が分からないこの子
オーニソガラムのようでもありますが。
どなたかご存知でしょうか?
シュッっとした葉っぱだけでも素敵だったのですが、咲いたらこんな

【名前が分からないすてきな子】
葉っぱの色が違って、きれいな色合いを見せてくれているお気に入りのコーナー

【葉色のグラデーションが美しい花壇】
最後の写真。
石柱の足元はオルラヤとこれから咲くリナリア・キャノンウェント、その奥はラベンダー
乾きやすい場所で頑張ってくれてます。

【オルラヤの奥にはリナリア・キャノンウェントとラベンダー】
お庭にはまだこれ以外にも、これから咲くバラが数種類、蕾をふくらませています。
あ~~、早く咲いてほしい!
けど、なぜだか分からないけど、咲かないでほしい!
って、やっぱり恋心と同じだわ。笑
お近くに来られた時は、ぜひお立ち寄りくださいね~!
そしてパティオでまったりしていってくださいませ
ビズガーデニングHP トップページはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
埼玉県坂戸市・外構エクステリア&ガーデンデザインの ビズガーデニング株式会社
スマホの方はタップすると電話がかけられます
↓ ↓ ↓
049-280-4128