現場NOW、お客様の声、お店の様子、はたまたビズガーデニングのスタッフが
日々の仕事の中で感じたことなどをつれづれなるままにお届けします。
2010.02.05 Friday
こんにちは。浅野栄二です。
「チームマイナス6%」という活動は
皆さんもご存じのことと思いますが、
最近さらに強化された
「チャレンジ25」というキャンペーンが始まりました。
これは、鳩山総理が2009年9月に
「我が国の目標として温室効果ガス排出量を
2020年までに1990年比で25%削減する」と
表明したことを受けて政府が始めたキャンペーンです。
チームマイナス6%に参加している当社としては、
当然のごとくチャレンジ25にも参加することにしました
どんなチャレンジをするかは各自で決めるのですが、
当社では
①植物をたくさん植えよう
②照明器具を間引き、こまめに消灯しよう
③クールビズ・ウォームビズを実践しよう
など10項目に取り組みます。
従いまして、
当店にお越しになってもあまり天井を見ないでくださいね。
蛍光灯が部分的に抜かれてちょっと淋しい状態になってますので。
また、日当たりが良い店内は、
晴れた昼間はものすごく温かいのですが、
曇りの日や夕方はちょっと寒いかもしれません。
暖かい服装でお越しください。
←クリック チャレンジ25宣言書
ちなみに、私は個人的にもかなりのエコ生活を送っています。
たとえば、
洗髪の時シャンプーの泡で、ついでに顔や体も洗ってしまうとか、
そばやパスタなどの乾麺は
ゆでずにそのままバリバリ食べるとか(あごの強化にもなる)、
靴下に穴が開いて捨てる場合、
穴が開いていない方は捨てずにとっておく
(片方がたくさん貯まれば、いつかペアで使える時が来る)
とか・・・・・。
ほかにもたくさんエコしてますが、
すべて独身ビンボー生活時代の名残りです。
青カビで全体が覆われたミカンも、
皮をむけばおいしく食べられることを知っているのは
そう何人もいないと思います。
あまり書くとまたカミさんに叱られるので
今日もこのへんで。
浅野栄二 過去のオススメ記事
右欄のcategoriesのE Asanoからお入りください
<2009.9.24 ヒガンバナの七不思議>
<2009.10.11 ギンモクセイと赤とんぼ>
<2009.10.12 ブラシの木&銀ドロ>