トップページ|施工アルバム| 「<埼玉県比企郡滑川町> ガーデンルームとカンナ物置のある庭(2)」
外構エクステリア&ガーデンデザインのビズガーデニング株式会社
社長の浅野栄二です
埼玉県滑川町の現場ですが、
昨日は台風のため作業できませんでしたので
今日は7日の続きとなります。
まずは建物脇の砂利を敷くところに
防草シートを敷きました。
当社では砂利やバークチップを敷くときには
必ずその下に防草シートを敷きます。
雑草の防止と砂利等の埋没防止のためです。
バークチップは腐りにくくなり耐久性が高まります。
建物脇は室外機などが多いのですが、
手を抜かずにしっかりとシートを敷いていきます
そして次に目隠しフェンス用の柱の穴をあけました。
目隠しフェンスはたいてい境界ブロックに沿って設置しますが、
境界ブロック沿いの地中にはブロックの基礎が横に張り出しています。
なのでただスコップで穴を掘るだけでなく、
電動ハンマーでコンクリート基礎を壊しながら穴をあけて行きます。
かなりの重労働です
明日は人工木デッキを設置する予定です。
ちなみに今日の午前中、
私は銀座にある顧問税理士さんの事務所で
今後の事業計画について打ち合わせををしてきました。
顧問税理士の神山先生は著書も出している有名な先生です
詳しくはこちらを。
ビズガーデニングHP TOPページはこちらからどうぞ
ビズガーデニングHP 施工例とお客様の声はこちらからどうぞ
キーワードから検索できます。
(例:カンナ、庭、目隠しフェンス、ドッグラン)
![]() |
![]() |
![]() 工事後もお客様と良好な 関係を築いている証。 リピーターとご紹介の工事が 約半数を占めています。 |