こんにちは。
外構とお庭を素敵に変える ビズガーデニング株式会社 スタッフの粕川玉青です。
先日、当社でおすすめしているディーズパティオを使った、門周りのリフォーム工事をさせていただきました。
門の新しいつくり方として、みなさんのご参考となるかもしれません
可愛いデザインの外構をお考えの方、是非ご覧ください♪
リフォーム前の写真がこちら。
【リフォーム前のお庭】
【リフォーム前の門】
芝生のお庭に、枕木のアプローチ。
門柱にも天然の枕木を使っていて、ナチュラルな可愛らしい門周りです
今回K様からのお悩み・ご希望は、
・リビング前に目隠しが欲しい
・枕木の腐食、白アリが心配
・枕木の門柱があることで、入り口がせまく感じる
・カンナキュートを設置したい
・アプローチにある2台の室外機を隠したい
・家はモダンなデザインだが、お庭は可愛らしくつくりたい
これらを踏まえ、ビズガーデニングは考えました。
目隠しができて、門壁として使えて、奥様のご希望に添える可愛らしいデザイン…
そうだ、アレがあるじゃないか!!!
【じゃんじゃかじゃーん!】
ディーズパティオは1枚の壁が商品となっていて、南欧風のお庭づくりに、目隠しに、門壁に…と色々な使い方ができる優れモノです。
ドア付き、窓付き、プレーンな壁と、好みや用途に合わせてデザインを選べます。
気になる…!とちょっとでも思った方は是非ビズガーデニングへ!実物のパティオをご覧ください
…と、お店の宣伝を流れに乗って入れてしまいました。すみません笑
そんなわけで、パティオを使ってお庭のリフォームをすることとなりました。
完成イメージとして作ったCADパースがこちら。
【リフォーム後の完成イメージ】
そして、リフォーム後の写真がこちらです!!
【リフォーム後のお庭】
門柱として使っていた枕木は撤去し、パティオを使った門は道路側に造りました。
この位置に門を持ってくることで、門壁として取り入れたパティオがリビングの目隠しにもなってくれます。
【ディーズガーデン商品でまとめた門周り】
今回使ったパティオは、一番シンプルなデザインの壁タイプ。
そこに、同じディーズガーデン商品のA-07という表札と、アンジュというポストを取り付け。
南欧風の可愛らしい門周りになりました☆
また、パティオと少し重なる形で、アルファウッドを設置!
目隠し効果が高まるとともに、門周りのデザインに変化がでましたよ
そして、アプローチの一番奥にもポイントとなる景色が
おなじみ、ディーズガーデンの物置・カンナキュート!
【カンナキュートがご家族やお客様をお出迎え♡】
パティオを使った門周りにも負けない可愛さ。
可愛いだけでなく、物置としての機能を備え、アパートの駐車場を目隠しできるという、まさに一石三鳥!!笑
お家に帰るのも楽しくなるような景色ができました
…あっ。ご紹介するのを忘れていました。
もうひとり、この景色を造るのに欠かせない構成員がいます!笑
写真右端に移っている室外機カバー!
アプローチの横にどーん!と2台並ぶ室外機がどうにも気になって仕方ない…というK様の声を受け、セランガンバツという高耐久の木材を使ってオリジナルの室外機カバーを作りました!
室外機の側面が隠れたおかげで、アプローチを歩くときも前より気にならなくなりました。
また、カバーの上には雑貨好きな奥様がお気に入りのグッズを並べて飾ることもできます
室外機カバーを検討している方も、是非ビズガーデニングへご相談くださいね~
室外機カバーの施工例はこちら↓↓
・<埼玉県新座市>オリジナル室外機カバー(室外機カバー設置工事)
・<埼玉県比企郡滑川町>ガーデンルームとカンナ物置があるお庭
・<埼玉県鶴ヶ島市>雑草が生えにくいお庭
K様、このたびは当社にお庭のリフォームのご依頼をいただきありがとうございました。
可愛らしいお庭で、雑貨を飾ったり、お花を育てたり、ガーデンライフを楽しんでいただきたいと思います!!
今後お庭のことで気になることなどでてきましたら、お気軽のご相談ください
このたびは誠にありがとうございました!
K様からお客様の声をいただきました↓↓
<埼玉県比企郡嵐山町>お客様の声(外構・庭リフォーム:ディーズパティオ・カンナ物置・目隠しフェンス・室外機カバー・植栽)
ビズガーデニングHP トップページはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
埼玉県坂戸市・外構エクステリア&ガーデンデザインの ビズガーデニング株式会社
スマホの方はタップすると電話がかけられます
↓ ↓ ↓
049-280-4128
外構エクステリア&ガーデンデザインのビズガーデニング株式会社
社長の浅野栄二です。
外構エクステリア&ガーデンデザインのビズガーデニング株式会社
社長の浅野栄二です
さてさて、
9月に完成した埼玉県滑川町の「ガーデンルームとカンナ物置のある庭」ですが、
先日追加工事でガーデンルームにカーテンレールを取り付けてきまして、
その時に改めてお庭の写真を撮りました。
お客様の寄せ植えと
お隣に住むとても親切な方の寄せ植えも借りて
お花いっぱいの演出をして撮影しました
こちらはフィリアⅡと樹の木Ⅲのガーデンルームです。
そしてこちらがカンナ物置とオリジナル室外機カバーです。
オリジナル室外機カバーの上には、
これまたオリジナルのわんちゃん「茶太郎」が昼寝をしています。
茶太郎の後ろ姿はこんな感じ。
足の裏にはちゃんと肉球があって
尻尾でバランスを取りながら上手に寝ています。
かわいいでしょ
ご協力いただいたお隣の奥様、
どうもありがとうございました
おかげで素敵な写真が撮れました
ビズガーデニングHP TOPページはこちらからどうぞ
ビズガーデニングHP 施工例とお客様の声はこちらからどうぞ
外構エクステリア&ガーデンデザインのビズガーデニング株式会社
社長の浅野栄二です
さてさて、7回にわたりお届けしてきました
埼玉県滑川町の「ガーデンルームとカンナ物置のある庭」がいよいよ完成しました
お客様をはじめ、ご協力いただきましたご近所の皆様、
スタッフの皆さん、本当にありがとうございました
心より御礼申し上げます
こちらが施工前、
流しとエアコン室外機に注目
そして施工後はこうなりました。
主庭にはデッキとガーデンルーム、
ストックヤードにはカンナ物置が設置されました。
地面は雑草防止と美観を目的に防草シート&バークチップを敷き、
良く歩くところはコンクリート製の枕木風平板を敷きました。
雨の中の完成なので、写真はちょっと暗めですが、
お庭は、我ながらいい感じに仕上がりました
室外機はオリジナルのカバーで隠し、
流しはオシャレなものに取り替えて場所も移動しました。
室外機カバーの屋根の上で昼寝をしているのは、
当社オリジナルの陶製わんちゃん「茶太郎」です
陶芸家に一つ一つ作ってもらっていますので、
表情や色や形は二つとして同じものはありません。
世界に一つ、
あなただけの「茶太郎」です。
カンナ物置の圧倒的な存在感と、
個性的な室外機カバー&茶太郎。
植栽はシマトネリコとジューンベリーの2本だけとなりましたが
緑がもう少し増えるとより一層お庭が美しくなります。
あとはお客様に草花などで飾っていただきますので
よろしくお願いしますね。
私も楽しみにしております。
ありがとうございました。
ビズガーデニングHP TOPページはこちらからどうぞ
ビズガーデニングHP 施工例とお客様の声はこちらからどうぞ
ガーデンルーム、ウッドデッキ、目隠しフェンス、カンナ物置、室外機カバー、立水栓など
<before>
【before:お手入れする時間がとれず雑草が茂るばかりのお庭】
ご夫婦ともに働いているため、マイホーム新築後も忙しくて庭は手つかず。
草ぼうぼうの状態が何年も続いたそうですが、「ご近所にこれ以上迷惑をかけるわけにはいかない!」と意を決して当社に相談してくださいました。
当初の主な目的は雑草対策でしたが、どうせやるなら素敵なお庭にしたい!ということで……
<after>
【after:お気に入りのアイテムに囲まれたお庭に変身】
目隠しフェンス・ウッドデッキ・カンナ物置・オリジナル室外機カバー・レンガ調立水栓などを配置したワンランク上のお庭をご提案させていただきました。
【カンナ・フォルテ、目隠しフェンス、枕木風平板で作ったテラスのコーナー】
ディーズガーデンの「カンナ物置」はモダンな建物にも良く合うフォルテシリーズからナチュラル色をチョイス。
目隠しフェンスはF&Fの「マイティーウッド」を使用。
食品トレーや発泡スチロールをリサイクルして作られた樹脂製の板材なので腐らず、色あせもほとんどありません。リアルな木目が付いていて本物そっくりのおすすめアイテム。
物置の周りにはコンクリート製の枕木風平板でテラスをつくりました。
腐らずシロアリにも食べられないノーメンテナンスアイテム。質感もよく表現されています。
地面は防草シートの上にバークチップを敷いています。
雑草を防ぎつつ、お庭らしい美観を保つのに最適な組み合わせです。
バークチップは天然の木からできているので、長年の使用でカサが減ったり色の変化がでてきますが、踏みしめた時のやわらかさが心地いいのです。
カンナ物置のななめ向かいには当社オリジナルの室外機カバーを設置。
2台の室外機を隠すこのカバーは、耐久性の高い越井木材の「スーパーサーモ」を使用しています。
「スーパーサーモ」は薬品は一切使わず、熱と蒸気だけで炭化させ、木を強くした木材です!
【2台分の室外機を隠すオリジナルの室外機カバー】
屋根の上にはこれまたオリジナルの陶製ワンちゃん「茶太郎」が寝ています。
足の裏には肉球もあって細部までかわいい。
陶芸家がひとつひとつ手作りしているので表情や色味は二つとして同じものがありません。
【オリジナルの陶製わんちゃんがお昼寝中】
さらに小さいお子様を安全に遊ばせたいという思いから、ガーデンルームも追加となり、工事が始まりました。
【ガーデンルームも設置することに】
ガーデンルームはTOEXの「フィリアⅡ」、その下のウッドデッキは同じくTOEXの「樹の木Ⅲ」。
「樹の木Ⅲ」はカラーバリエーションが全6色と豊富!
【ガーデンルーム「フィリアⅡ」】
お客様は他社にはないオリーブグリーンの色に興味をお持ちになったのですが、「実際に設置して色が合わなかったらどうしよう・・・」という不安もお有りだったので、建物の外壁からバークチップまで関連する全ての部材のサンプルを取り寄せて色合わせを行ない、納得の上で設置しました。
【部材のカラーサンプル】
明るくメリハリのある素敵な色彩のお庭になったと思います。
【ガーデンルームはお子様のスペース】
完成したガーデンルーム内には小さなテーブルといすが置かれ、今ではお子様たちの格好の遊び場となっています!
完成後にお寄せいただいたアンケートで、大満足とのお声をいただき、たいへんうれしく思います。
工事完了はお客様にとってお庭生活のスタート。
だから、当社ではアフターケアに特に力を入れています。
工事後も末永く一緒にお庭を見守っていきたいと思っておりますので、
これからもよろしくお願いいたします!
ビズガーデニングHP トップページはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
埼玉県坂戸市・外構エクステリア&ガーデンデザインの ビズガーデニング株式会社
スマホの方はタップすると電話がかけられます
↓ ↓ ↓
049-280-4128
お庭、外構工事には定価というものはありません。
相場と言われるものはあるかもしれませんが、
お客さま個々のご要望や事情によって資材や面積などが違いますので、
なかなか比較することができません。
当社では参考のために、施工例ごとに工事内容と施工面積、
価格を明示しています。
(※お客様のご希望により金額の掲載をしていない場合もあります。)
安さを売りにしているお店や、金額の表示を曖昧にしているお店に比べると
高く感じられるかもしれません。
それは施工の品質とアフターケアまで含めたサービスの
品質を落としたくないからです。
納得のいくまでプランの検討をしていただき、ご依頼下されば、
感謝を込めて施工させていただきます。
そしてそれはお客様の笑顔につながると信じています。
―施工させて頂いたお客様へのお願い―
施工させていただいたお客様には、以下のようなお願いをしておりますが、いずれの場合でも事前に許可していただいたお客様に限って実施しております。自由に選択していただけますのでご安心ください。
1)当社ホームページ上に施工内容・金額などを掲載させていただく
2)当社PR用の印刷物に施工内容を掲載させていただく
3)施工モデルとして新規のお客様の見学をさせていただく
キーワードから検索できます。
(例:カンナ、庭、目隠しフェンス、ドッグラン)
![]() |
![]() |
![]() 工事後もお客様と良好な 関係を築いている証。 リピーターとご紹介の工事が 約半数を占めています。 |