<埼玉県日高市>ボリューム感のあるシンプルモダン(新築外構)

2014年02月14日

この度、埼玉県日高市で新築のお宅のエクステリア工事を行いました。

お若くハツラツとしたご夫婦に、元気いっぱい遊び盛りの男の子、そんなI様ご家族の思いの詰まったエクステリアが完成しました。

ボリューム感のあるシンプルモダンな外構

 

施工前の写真がコチラです。

 


【シンプルモダンな建物】

 

片流れ屋根で色は白とグレーのモノトーンでシンプルモダンな雰囲気の建物です。
家の前は幅の広い道路で、交通量は多くないものの小さなお子様のいるⅠ様にはちょっと心配な道路でした。

 

ヒヤリングでご家族のご希望や、イメージ、お困りの点などをお伺いし、その後、何度も打ち合わせのためご来店いただいたりと、Ⅰ様ご家族と当社スタッフのこだわりの詰まったエクステリア空間が完成しました。

ご提案したCADパースと完成後の写真がコチラです。


【CADパース・イメージ図面】

 


【ボリューム感のあるシンプルモダンな外構】

 

建物の外壁との調和を図り、モノトーンでシンプルモダンなイメージは残しつつ、使用する素材の色や、ポスト・表札灯などで、暖かみや可愛らしさを演出、そして安全性にも配慮したつくりとなりました。

アプローチから続く、一番手前の大きな白い塀が飛び出し防止の役割を果たしています。元気いっぱいのお子さんにも安心です!
また、赤いポストの付いたグレーの壁はバックで駐車する時の目印にもなっているのです。

外壁と色を合わせた2色の塗り壁

【当社使用の四国化成 美ブロHG の塗り壁】

 

門壁は希望されるお客様も多い塗り壁です。

当社では 四国化成の 美ブロHG という塗り材を使用しています。

塗り壁は、仕上がりの美しさや、曲線ラインが可能という長所もありますが、汚れやヒビが目立ってしまうという短所もあります。

ですが、今回使用した 美ブロHG は防汚効果で汚れを雨などで流し、防藻効果で藻の生育を抑え、外塀の美しさを保ちます。
そして、カラーバリエーションも豊富にあるのでお好みに合わせて76色の中から色をお選びいただけます。

 

そして、I様邸ではその塗り壁にコチラを付けました。

タカショー カクテルブロック たまゆらタイプ 電球色

昼間は太陽光でガラスが輝き、夜はLEDの光でガラスが煌めきます。
この後、点灯した夜の姿もご紹介します。

さらに、面積を広くとるアプローチのインターロッキングや土留の化粧ブロックにも暖色系の素材を使うことにより、より暖かみが増しました。

 

こだわりの3アイテム


【鋳物製の表札・オシャレな表札灯・可愛いポストのこだわり3アイテム】

 

表札:ディーズガーデン A-04 アールブラック
*アルミ鋳物製なので錆びもせず、メンテナンスが要りません。
モダンなシーンとの相性バツグンです!!

 

表札灯:nido wreath(リース) ブラック
  *大きさはSMLの3種類、色もブラック・ホワイト・ミラーの3種類
社名のnidoとはイタリア語で“鳥の巣”という意味、”暖かい住まい”を象徴した言葉だそうで
す。(素敵ですね!!)

 

ポスト:オンリーワン Joli un(ジョリアン) ジョリアンレッド
*ジョリとはフランス語で”かわいい”という意味。防犯性を考慮した安心のカギ付きタイプで
す。また、閉まる時の衝撃と音を軽減してくれる装置も付いています。

 

この3つのアイテムを使用することにより、シンプルで、モダンなイメージに加え、とってもキュートな要素が加わったのではないでしょうか。Ⅰ様ご家族のイメージにぴったりです!

 

ライトアップされた夜の姿

 

さらにI様邸は先ほどご紹介した、ガラスブロックや表札灯、常緑ヤマボウシを照らすガーデンアップライトなど照明にもこだわったので、夜の姿がとてもキレイなのです!!

 


【ライトアップされた夜の姿】


【表札灯 リース】

使用したライトはどれも電球色のものを使用していますので、夜でもとても温かみがあり、安らぎを感じさせる空間となりました。

写真では伝わりにくいかもしれませんが、実際に見るととっても綺麗なのです!

日高市のⅠ様、この度はビズガーデニングに外構工事のご依頼をいただき、誠にありがとうございました。

 

これからI様邸のまわりにもたくさんの家が建ち、建った家と同じ数だけお庭・エクステリア空間ができます。
I様邸のエクステリア空間が、周囲でも輝く空間であり、いつまでもI様の自慢の空間であることを願っています。

I様と当社の本当のお付き合いはこれからです。

何かお気づきのこと、お庭のこれからのことなどありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。

このたびは、本当にありがとうございました。