庭木のお手入れ講座と剪定実習会 開催しました♪
2017年02月25日
皆さんこんにちは。ビズガーデニング店長の浅野です。
春らしい穏やかな天候に恵まれて、今日は社長が講師を務める剪定講習会を開催しました

【ウェルカムボートのゆきちゃんも気合入ってます!】
本日のご参加は、弊社でお庭のお手伝いをさせていただいた3組のお客様。
ありがとうございます!
まずはプリントを見ながら、剪定の基礎知識をお勉強。

【皆さん熱心に聞いてくださいました】
さあいよいよ剪定の実習です!
まずは落葉樹のコブシから。

【コブシのどの枝をどこまで切ればいいか説明中の浅野社長】

【実際にお一人ずつ体験していただきました】
次は常緑樹のヤマモモ。
この時期でもモサモサと葉が茂っていて落葉樹とは全く違いますね。

【刈込み鋏も使ってみました】
最後はコニファー類の剪定のコツをお話ししました。

【大きくなり過ぎたコニファーは剪定が難しいです】
・・・にしても、ビズのコニファー大き過ぎ~~
ご参加の皆さんは暮らしの中に植物があることをとても大切にされています。
素敵です
今日の講座を活かしてぜひ剪定にチャレンジしてみてくださいね!
また、分からないことがあればいつでもご相談ください
ビズガーデニングHP トップページはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
埼玉県坂戸市・外構エクステリア&ガーデンデザインの ビズガーデニング株式会社
スマホの方はタップすると電話がかけられます
↓ ↓ ↓
049-280-4128