現場NOW、お客様の声、お店の様子、はたまたビズガーデニングのスタッフが
日々の仕事の中で感じたことなどをつれづれなるままにお届けします。
2017.11.22 Wednesday
こんにちは。我が家も脱衣所には小さなストーブを置いています
ビズガーデニング スタッフの太田瞬です。
前回のブログで店長がしていたコワイ話。「ヒートショック」。
ではなぜ、ヒートショックは起きるのでしょうか?
店長のブログでは少し物足りないので(笑)ちょっと詳しく解説していきます
暖房されている部屋と、されていない浴室では温度差が10℃以上になることがあります
【温度変化がもたらすカラダの変化】
特にお風呂に入る場合は「脱衣所の寒さ」と「お風呂の熱さ」の温度差で血管が収縮して急激に血圧があがり、
ひどい場合には心臓発作や脳血管障害を引き起こしてしまいます。
この温度差による急な血圧の変化がもたらすのが「ヒートショック」なのです!
ここでプラマードUの出番!!笑
浴室に内窓「プラマードU」をつければ、この温度差を解消し、
ヒートショックによる事故を未然に防ぐことができます
【浴室仕様のプラマードU】
浴室仕様のプラマードUは浴室に適した取付強度や安全性に配慮した仕様になっています。
お風呂場の窓を変えて断熱性能を良くすれば、お風呂場も温かくなり、
ヒートショックを未然に防ぐことができるのです
☆脱衣所に暖房器具を置く
浅野家、太田家と一緒ですね!笑
☆湯船のふたを開けておく!
入浴の5分前位にあらかじめお風呂の蓋を開けておくと、湯気が上がり浴室全体が温かくなります!
☆入浴は夕飯前にする!
夕食前に入浴することで、体の生理機能が疲れていない状態でお風呂に入れます。
食事をすると血圧が下がりやすくなるので、食事をとる前に入浴するのがヒートショック対策には効果的です。
試してみて下さいね
この記事のカテゴリー:「家が寒い・暑い(内窓付けたい)」
関連記事はこちらからどうぞ!
ビズガーデニングHP トップページはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
埼玉県坂戸市・外構エクステリア&ガーデンデザインの ビズガーデニング株式会社
スマホの方はタップすると電話がかけられます
↓ ↓ ↓
049-280-4128