イネ科の雑草を観察してみた

2014年07月26日

このところ最高気温を毎日更新していますね 
雑草が気になってはいるものの、外に出る勇気も体力もない・・・
そんな方も多いことでしょう。
涼しくなってからの作業は蚊の餌食になることを覚悟しなくてはならないし・・・ 
雑草、大っ嫌い 
でも敵を知ることも大事、ということで、
今日は久しぶりに雑草の観察をしてみましたよ。
今日のテーマはイネ科の雑草。
まずは皆さんもご存じのネコジャラシことエノコログサ。

見た目にはふわふわして、とても可愛いですね。

茎の下の方は赤みを帯びています。
次は、引っこ抜くのも大変な、オヒシバ。

穂は花火のように広がっています。

根本も広がっていて、しっかりと根を張っているのが分かります。
全体にゴツイ感じ。
次は風に揺られて涼しげなコスズメガヤ 

穂がきゃしゃなのでやさしいイメージです。

根本は赤みを帯びています。
そして、これが名前の分からなかった子。残念。

よく見るんだけどな~~ 
それにしてもイネ科の雑草ってたくさんあるんですよ~ 
ススキもそうなのですって。
草むしりは、無心で手当たり次第にするのも、
ある意味すっきりするのですが、
たまには名前を思い出しながら作業するのも良いのではないかな、と思います。
でも、くれぐれも熱中症にはご用心ですよ
 ビズガーデニングHP TOPページはこちらからどうぞ