パティオのある暮らし ~Vol.5 ジョイント用アイテムとサイドフェンス~
2017年01月21日
ディーズパティオを使って、南欧風の素敵なお庭や外構をつくることができますが、
パティオだけではデザイン的にちょっと物足りない…。
そんなお悩みを解決するのが、
パティオ専用のジョイント用アイテムと、サイドフェンス!
パティオの壁と壁をつなげたり、ちょっとした飾りとなったり…
パティオを使った空間づくりには欠かせないアイテム、ご紹介していきます!
壁と壁をつなぐジョイント用アイテム

【パティオで使うジョイント用アイテム】
壁をつなぐためのアイテムは全部で4種類。
①ウォールティンバーA
FRP製の木調柱。壁と壁の間に挟むことで、ほぼ完全に目隠しが可能になります。
②シェルフティンバーA
上面に棚がついた短い木調の柱。棚の上に花などを置いて華やかに演出できます。

【シェルフティンバー】
③スリットフェンスA
連続で施工する際にも、圧迫感を与えず壁同士をつなぐことができます。

【ウォールCと角柱の間をスリットフェンスAでつないでいます】
④スリットフェンスAショートタイプ
ショートタイプのアルミ鋳物のフェンス。
シェルフティンバーと組み合わせて使います。
壁の端部を飾るアイテム
壁の端部に付ける、アルミ鋳物製のサイドフェンス。
優雅なデザインで、さりげなく、おしゃれに演出
*サイドフェンスA
*サイドフェンスAワイドタイプ

【サイドフェンスのサイズは2種類!】
使い方としてはこんな感じ。

【サイドフェンスAでパティオをよりおしゃれに】
パティオにアクセサリーを付けるような感覚でしょうか
植物を誘引すれば景色に華が加わります
パティオを設置する際には是非付けてほしいアイテムのひとつです!
パティオを使ったお庭づくり、イメージができてきたでしょうか?
次回は、さらにパティオを使った空間を素敵に演出するガーデニングッズをご紹介していきます!
「パティオのある暮らし ~vol.6パティオを飾るガーデンアイテム~」
パティオのある暮らし 他の記事はこちら。
「パティオのある暮らし ~vol.1ディーズパティオの使い方~」
「パティオのある暮らし ~vol.2パティオの壁、全4種類をご紹介~」
「パティオのある暮らし ~vol.3角柱タイプのパティオをご紹介~」
「パティオのある暮らし ~vol.4パティオの特徴と塗り壁との違い~」
「パティオのある暮らし ~vol.7照明で幻想的なお庭に~」
「パティオのある暮らし ~vol.8おすすめのファニチャーとアウトドアグッズ」
ビズガーデニングHP トップページはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
埼玉県坂戸市・外構エクステリア&ガーデンデザインの ビズガーデニング株式会社
スマホの方はタップすると電話がかけられます
↓ ↓ ↓
049-280-4128