人混みを避けてGO TO セラピー! 岩出山城散策 ~ガーデンセラピー応用編~

2021年01月27日

みなさんこんにちは! ガーデンセラピーコーディネーター1級の浅野栄二ですアイコン 社長

ガーデンセラピーは基本的には「自宅の庭で植物の力を借りて健康を維持しましょう」という取り組みですが、緑や水の豊かな場所ならどこででもセラピー体験をすることができます。

今回は、2020年の秋に訪れた、宮城県大崎市にある「岩出山城(いわでやまじょう)」でのセラピー体験をご紹介します!
去年の秋に、セラピー記事のために宮城や京都で写真を撮り溜めしてきましたが、もうこれが最後です(笑)。
お付き合いいただきありがとうございます!

岩出山城は、伊達政宗が仙台に城を移す前に12年間居城としていた場所です。
元々、ここは足利氏一門の大崎氏の居城でしたが、豊臣秀吉の奥州仕置(領土再編政策)によって、米沢を本拠地としていた伊達政宗がこの地に移封されてきました。

政宗の入城に先立ち徳川家康が城内を修復整備したといわれており、地方の城ながら、日本の国を動かしてきた者たちが深くかかわっている、歴史的価値のとても高い遺跡なのです。

現在は、堀や土塁、石垣の一部が残るだけですが、本丸跡からの城下の眺めは素晴らしく、だれでも自由に散策することができます。

こちらは岩出山城のすぐ下にある、仙台藩の藩校跡「旧有備館(きゅうゆうびかん)」です。
開校は170年ほど前ですが、この建物は開校前からあり、築300年以上といわれています。
東北大震災で倒壊してしまいましたが、4年前に復旧工事が無事完了しました。

開校前は城主の隠居所として使われていたので、庭園の鑑賞価値も非常に高く、昭和8年に「旧有備館および庭園」として国の史跡及び名勝に指定されました。

池の周りに園路がある「池泉回遊式庭園」となっていて、歩き進むと様々な美しい風景が現れてきます。

朽ちかけながらも他の植物と共存する古木。

身も心も浄化してくれそうな針葉樹の大木と苔の山。

樹齢300年といわれるこの山桜は、京都の公家「冷泉家(れいぜいけ)」から贈られた吉野の桜と伝えられています。
なんかすごいですね!(笑)

ちょうど池の修復工事をしていました。
一般の観光客にとってはちょっと「なんだかなあ」という感じですが、私たち造園業者にとっては、なかなか観ることのできない絶好のラッキーチャンス!

水の抜き方、防水の方法、作業の仕方など、「なるほど。ふむふむ。」と勉強させていただきました。

長引くコロナ禍によりあまり遠出ができない状況が続いていますが、自由に行き来できるようになったら、ぜひ訪れて心と身体をリフレッシュしてみてください。

緑や水のある場所でのセラピー効果は次のようなものが考えられます。

*視野いっぱいの緑がストレスホルモンを低減させる
*水の音や野鳥の声がストレスホルモンを低減させ幸せホルモンオキシトシンを分泌させる
*樹木などから放出されるフィトンチッドが血圧を正常化させ免疫力を高める
*歩くことで適度な運動になる
*道端の花や虫など、小さな驚きや感動が脳を活性化させ幸せホルモンオキシトシンを分泌させる
*その地域の歴史や文化や自然に触れ学ぶことで、脳が活性化される
などなど、五感をフルに刺激して心や身体に良いことだらけなのです。
ちなみにオキシトシンは、免疫力アップ、高血圧・認知症・動脈硬化・糖尿病・便秘などの予防・改善効果が認められています。

緑に癒される心地よいひととき、みなさんも体験してみませんか?

 

「ガーデンセラピーとは? その1 ~ガーデンセラピーがめざすもの~」

ビズガーデニングの最新ガーデンセラピーブログはこちら

一般社団法人日本ガーデンセラピー協会は、医学博士、学術博士、大学教授、医療機関院長などが役員・顧問を務め、
学術的なエビデンス(根拠)に基づいて活動する組織です。
ビズガーデニング株式会社は日本ガーデンセラピー協会の法人会員です。

一般社団法人日本ガーデンセラピー協会HP

line

ビズガーデニングHP トップページはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
埼玉県坂戸市・外構エクステリア&ガーデンデザインの ビズガーデニング株式会社