目隠しフェンスどれにする? ~Vol.3 目隠しフェンス設置のポイント~

2017年01月26日

これまで、「目隠しフェンスがほしい理由」「目隠しフェンスの種類」について書いてきましたが、今回は「目隠しフェンス設置のポイント」について書いていこうと思います。

目隠しフェンス設置のポイント

気になる高さ

目隠しフェンスの高さを考える場合、まず  「どの位置から、何を隠したいか」 「どこから見られない(見えない)ようにしたいか」 を考えましょう!

EPSON MFP image

・お庭にいて隣家の人や道路の歩行者が気になる
このような場合は約1.8mくらいで良いでしょう

EPSON MFP image

・部屋の中から外の様子が気になる
・テラスやデッキの上に立った時の目隠しをしたい
・隣家の窓を隠したい
このような場合は2.4mくらいあれば安心ですね

EPSON MFP image

・隣家や道路がお庭より低い位置にある
このような場合は1.6mと少し低いフェンスを設置しても良いですね

フェンスの高さは、まずお客様のお悩みをお伺いし、実際に現場、周囲の環境を見て、最適な高さをご提案します

気になる圧迫感

フェンスの高さが約1.8mだと背の高さより高くなることの方が多いと思います。
そこで気になるのが「圧迫感」ですよね
目隠しはできますが、圧迫感があっては快適に過ごせる空間とは言えません…。
ましてや、お隣に家がある場合だと「拒絶感」を感じさせてしまうかもしれません。

そこで!当社では圧迫感や、お隣への拒絶感のないよう、その現場の環境にあった方法をご提案しています。
その一例がコチラ↓↓

%e5%9c%a7%e8%bf%ab%e6%84%9f%ef%bc%93

フェンスとフェンスとの間に間隔をあけてコニファー(樹木)を植えました
葉が茂っていれば十分な目隠し効果はありますし、緑があることでお庭のデザイン性もアップします!
お隣の家への拒絶感もありません!しかも、費用もお安く済みます!!

気になる日当たり

高いフェンスを立てると圧迫感も気になりますが、もう1つ気になるのが「日当り」ですよね!
目隠しフェンスを設置して、周囲の視線を気にせずお庭を使えるようになるとしても、暗くなるのは避けたいですよね
また、日当りが悪くなってしまって植物の成長に影響があってもいけません。

そんな時はこちらがおすすめ!!

%e5%9c%a7%e8%bf%ab%e6%84%9f%ef%bc%92

すりガラス調のポリカパネルを使った目隠しフェンス!
お部屋から近い位置に設置してありますが、これならお部屋が暗くならなくてすみますね!

%e5%9c%a7%e8%bf%ab%e6%84%9f%ef%bc%91

こちらは目隠しフェンスの板材を一部ポリカパネルにしたものです!
適度に光も取り入れられますし、デザイン的にもちょっとおしゃれな印象になります♪

採光の方法としてはもうひとつ、板と板の隙間を大きく開けるという方法もあります!
「そんなにしっかり隠さなくてもいい」「風の通りも考えたい」ということであればこういった方法もアリですね!

次回は「フェンスの色と目隠しの効果」という内容で書いていきたいと思います!

目隠しフェンスどれにする?過去の記事はこちらから↓↓

目隠しフェンスどれにする? ~Vol.1 目隠しフェンスがほしい理由~
目隠しフェンスどれにする? ~Vol.2 目隠しフェンスの種類のご紹介~

line

ビズガーデニングHP トップページはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
埼玉県坂戸市・外構エクステリア&ガーデンデザインの ビズガーデニング株式会社

スマホの方はタップすると電話がかけられます
↓ ↓ ↓
049-280-4128