ガーデンセラピーとは? その4 ~芳香療法前編~

2018年01月10日

ガーデンセラピーコーディネーター1級・ガーデンセラピストの浅野栄二です。アイコン 社長

activities_1

「ガーデンセラピー」を一言で表現すると、
五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)を刺激する
次の六つの療法を身近な庭で行ない、
脳や身体の機能を活性化させて
自己治癒力の向上と健康増進を実現すること。
*芳香療法=香りの刺激で脳の機能を正常化させる
*森林療法=芳香と歩行で脳・身体機能を高める
*園芸療法=土に触れ植物を育てる作業により指先・身体機能を高める
*食事療法=庭での食事によって非日常を体験し脳を活性化させる
*芸術療法=感動・満足感・指先の刺激により脳を活性化させる
*住まい方療法=生活の中に上記五つの療法を取り入れて、身近な庭で快適・継続的に実践する

すみません! 全然一言では表現できませんね!

今回は六つの療法の中の芳香療法についてお伝えします。

2018.5.7-2

芳香療法=アロマセラピーなのですが、大きく2種類あります。
イギリス式エステ的アロマセラピーと、フランス式メディカルアロマセラピーです。
一般的にはエステやリラクゼーションをイメージする方が多いのではないかと思います。
これはアロマセラピーが最初に日本に入ってきたのがイギリス経由だからです。
ガーデンセラピーで扱うのはどちらかというとメディカルな方です。
例えば成人の19%が生活習慣病者といわれていますが、
身近なハーブであるペパーミントには、
糖尿病や動脈硬化を改善する働きがあることが報告されています。
またストレスなどで不眠に悩む方も多いと思いますが、
ジャスミン・ゼラニウム・ラベンダーなどの香りには安眠効果があることも報告されています。
(参考文献:塩田清二氏監修「アロマセラピー学})

シソ&バジル

もしも庭にこれらの植物が植えられていて、
いつでも必要な時に摘み取って香りを嗅ぐことができれば、
自宅でガーデニングを楽しみながら健康増進ができますよね!
病院に行く頻度が減れば、高額な医療費や病院での無駄な待ち時間も減りますので、
まさに一石三鳥です!

他にもアロマの効果はたくさんありますが、それは次回で!
ちなみにアロマセラピーは英語読み、アロマテラピーはフランス語読みで
どちらも同じものです。

次回は芳香療法についてもう少しお話しします!

「ガーデンセラピーとは? その1 ~ガーデンセラピーが目指すもの~」はこちらから
「ガーデンセラピーとは? その3 ~未病について~」はこちらから
「ガーデンセラピーとは? その5 ~芳香療法後編~」はこちらから

ビズガーデニングの最新ガーデンセラピーブログはこちらから

一般社団法人日本ガーデンセラピー協会は、医学博士、学術博士、大学教授、医療機関院長などが役員・顧問を務め、学術的なエビデンス(根拠)に基づいて活動する組織です。
ビズガーデニング株式会社は日本ガーデンセラピー協会の法人会員です。
一般社団法人日本ガーデンセラピー協会HP http://www.garden-therapy.org/

line

ビズガーデニングHP トップページはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
 埼玉県坂戸市・外構エクステリア&ガーデンデザインの ビズガーデニング株式会社  

スマホの方はタップすると電話がかけられます
↓ ↓ ↓
049-280-4128