緑をもとめてGO TO セラピー 巨石の庭を散策しました! ~ガーデンセラピー応用編~

2024年06月26日

みなさんこんにちは! ガーデンセラピーコーディネーター1級の浅野栄二ですアイコン 社長

ガーデンセラピーは基本的には「自宅の庭で植物の力を借りて健康を維持しましょう」という取り組みですが、緑や水の豊かな場所ならどこででもセラピー体験をすることができます。

 

今回は山梨県甲州市にある天目山(てんもくさん)栖雲寺(せいうんじ)の巨石の庭をご紹介します。
(車イスは不可能)

 

【栖雲寺】

栖雲寺へはジャパンガーデナーズネットワーク(JGN)のイベント参加という形で訪れました。
ここは約700年前に中国で修業をした僧が開山したお寺です。
資料によると、この僧が中国から帰国する際に当時日本にはなかった麺状のそばを日本に伝えたそうで、ここが蕎麦切発祥の地とされています。

 

【室内から見上げる石庭】

まずは室内からの迫力ある眺めです。
お寺の石庭というと、一般的には庭師が作ったものをイメージしますが、ここの石庭はたぶん自然の造形によるものです。
とても人の力では動かせない巨石ばかりの庭だからです。
こんなダイナミックな景色が山頂から谷底の渓流まで続いているそうです。

 

【石庭入口】

今回の見学会の講師である造園家・髙﨑康隆(たかさきやすたか)氏と栖雲寺住職さんの説明を聞いた後、さっそく歩いて(というか登って)みました。

 

【モミジが生える巨石】

登り始めると、巨石がどれぐらい大きいかがよくわかり、とにかく大迫力。
しかもこのように岩の上から巨木が生えていたり、巨石同士がもたれかかって洞窟のようになったいたり、形が美しかったり、個々の岩の見ごたえもあって感動の連続です。

 

【座禅石】

修行僧がこの上で座禅を組んだといわれる座禅石です。
今にも転がり落ちそうですが、700年以上もこの姿勢を保っているんですね。

 

【木々の隙間から望む富士山】

ふと振り返ると木々の隙間から富士山が見えました。
こんな場所で大自然と一体になって座禅を組めば、心頭滅却できる気がします。
このお寺では座禅体験もできる(要予約)そうなので、社内研修で体験してみようかと思いました。

 

【石庭からお寺を見下ろす】

一息ついて見下ろすと、お寺がかなり下にありました。
でも石庭はまだまだ上まで続いています。
写真の中央にある立石は、「鯉の滝登り」の故事にちなんだ鯉石です。
斜面全体を滝に見立て、鯉が登ってやがて竜になる姿を表現しているそうです。

 

【お寺の下の渓流】

石庭を見学した後、お寺の下を流れる川まで降りてみました。
落葉樹の明るい葉と苔の緑、勢いよく流れる水の白いしぶきがとても美しく、また可愛らしい野鳥の声と力強い水流の音がとても心地よく、心が洗われました。

中央道勝沼インターから車で約20分。
JR甲斐大和駅からバスで来ることもできます。
前回の赤城山に続き、ここも夏のおすすめセラピースポットです。

 

 

緑や水にあふれる場所でのセラピー効果は次のようなものが考えられます。

*視野いっぱいの緑や花がストレスホルモンを低減させる
*水の音や野鳥の声がストレスホルモンを低減させ幸せホルモンオキシトシンを分泌させる
*樹木などから放出されるフィトンチッドや香りが血圧を正常化させ免疫力を高める
*適度な運動や日光浴が心身の健康に役立つ
*花や虫など、小さな驚きや感動が脳を活性化させ幸せホルモンオキシトシンを分泌させる
*歴史的建造物や自然の美しい風景に触れることで幸せホルモンオキシトシンが分泌される

などなど、五感をフルに刺激して心や身体に良いことだらけなのです。
ちなみにオキシトシンは、免疫力アップ、高血圧・認知症・動脈硬化・糖尿病・便秘などの予防・改善効果が認められています。

緑に癒される心地よいひととき、みなさんも体験してみませんか?

 

 

「ガーデンセラピーとは? その1 ~ガーデンセラピーがめざすもの~」

「ビズガーデニングのモデルガーデンで血圧を測ったら150が125に!」

「ガーデンセラピー協会のコンテストで準グランプリ受賞!」

「森林浴をしただけで血圧が148から124に!」

「ラベンダーで私の血圧がどれだけ下がるか実験!」

「お庭にツリーハウスを作りました!」

「京都の水琴窟(すいきんくつ)聴き比べセラピー体験 その1」

「京都の水琴窟(すいきんくつ)聴き比べセラピー体験 その2」

「京都の水琴窟(すいきんくつ)聴き比べセラピー体験 その3」

「八ヶ岳南麓の湧水地でセラピー体験 その1」

「八ヶ岳南麓の湧水地でセラピー体験 その2」

 

 

 

ビズガーデニングの最新ガーデンセラピーブログはこちら



一般社団法人日本ガーデンセラピー協会は、医学博士、学術博士、大学教授、医療機関院長などが役員・顧問を務め、学術的なエビデンス(根拠)に基づいて活動する組織です。
ビズガーデニング株式会社は日本ガーデンセラピー協会の法人会員です。

一般社団法人日本ガーデンセラピー協会HP